表彰箇所決定!~令和5年度健康増進に関する取組みに対する表彰~
公開日:2023/11/02
更新日:2023/12/04
令和5年度の表彰箇所は以下のとおりです。
取組み内容の詳細については、順次ご紹介予定ですので、楽しみにお待ちください!
※記事は表彰式実施後、箇所と意見交換のうえ掲載します。表彰式は11月中旬以降に順次実施予定です。
箇所表彰
各職場における社員の健康意識向上・生活習慣改善等に向けて実施している独自の取組みに対する表彰事業主 | 表彰箇所 | 主な取組み内容 | 詳細はこちら |
---|---|---|---|
JR東日本 | 長野総合運輸区 | 喫煙率低減のため、健康管理部門との喫煙に関する意見交換会の実施に加え、90日間禁煙できた日に葉を貼っていくことで木ができあがる「なしの木」を作成し、禁煙の継続性を見える化し禁煙を後押し。 | Coming soon… |
JR東海 | 静岡駅 | 歩活期間外の運動習慣化のため歩活コース紹介冊子の作成に加え、イベントを複数回実施。禁煙希望者への応援掲示板を作成し箇所全体で応援・協力することで喫煙率の目標を達成。 | Coming soon… |
JR東海 | 大阪第一運輸所 | 喫煙所の屋外化や支社主催の禁煙マラソンへの積極的な参加により喫煙率を低減。たんぱく質を意識した食品自動販売機の商品ラインナップ変更や、独自の健康増進キャラクター作成等により箇所全体の健康意識を底上げ。 | Coming soon… |
JR貨物 | 稲沢機関区 | 特定保健指導対象者の増加傾向から、運動習慣や食事管理の方法について地元野球チームにも協力を仰ぎながら動画を4本作成し支社全体へ共有。アンケート実施により運動への意識向上を確認。 | Coming soon… |
健康管理部門表彰
健康管理部門における社員の健康意識向上や生活習慣改善、特定保健指導等への顕著な取組みに対する表彰事業主 | 表彰箇所 | 主な取組み内容 | 詳細はこちら |
---|---|---|---|
JR東日本 | 秋田健康推進センター | 特定保健指導実施主体を部外機関から自箇所に変更し、支社と協力の上、箇所長から対象者に対して参加慫慂の直接実施や、オンライン面談の取入れ等行うことで、特定保健指導実施率を大きく向上。 | Coming soon… |
JR西日本 | 米子健康増進センター | 前年度の健康診断で多量飲酒に該当した社員に対して、自身の飲酒量を図形式で示した個別通知を実施。適正な飲酒習慣に関する意識の定着化を図り、対象者の半数以上の飲酒頻度・量を改善。 | Coming soon… |
健康施策部門表彰
健康施策の立案・運営を担う本社等厚生部門における社員の健康意識向上や生活習慣改善等への顕著な取組みに対する表彰事業主 | 表彰箇所 | 主な取組み内容 | 詳細はこちら |
---|---|---|---|
JR東日本 | 首都圏本部企画総務部勤労ユニット | 出向者の歩活参加率向上のため従来のメール発信に加えて手順やkencom活用法等を資料にまとめ郵送で慫慂。定期健康診断の紹介状発行者への受診勧奨や喫煙率低減に向けたアプローチも実施。 | Coming soon… |
JR東海 | 人事部厚生課 | 健康経営に特化したWEBページを作成し社内目標を一般向けにも公表するとともに、社内掲示板での定期発信により社員の健康に関する施策への理解を促進。また、健保のデータを活用して施策を検討。 | Coming soon… |
JR九州 | 人事部勤労課 | 経営層を巻き込み健康づくりの取組みを策定。具体的な重点項目を定め、社員からの注目度を高めるユニークなテーマ・手法を用いると共に、Eラーニングを活用して全社員の理解を深度化。各所での前向きな取組みを喚起。 | Coming soon… |