社員の行動変革を促し健康増進を推進 ~人事部厚生課(JR東海)~
公開日:2024/01/26
更新日:2024/04/30
JR東海 人事部厚生課は、全社員が心身ともに健康で働けるように健康に関する施策の推進・支援を行っています。社員が一層いきいきと力強く業務に邁進し、その能力を最大限発揮できるようにするための基盤は心身の健康であると考え、心身不調との相関が高いとされる健康関連指標の中で「運動習慣」と「喫煙率」に焦点をあて、令和元年10月に令和5年度までの数値目標を設定、社員の行動変革及び健康増進に継続的に取組んでいます。
最終年度である令和5年度は目標達成に向けて新たに、健康経営のWEBサイト開設や、コラボヘルスデータを活用した取組みも実施し、会社全体を巻き込みながら社員の健康増進を推進し、昨年に引き続き2年連続で「健康施策部門表彰」を受賞しました!
令和5年度までの数値目標
運動習慣:一日平均8,000歩以上歩く社員を50%以上にする |
喫煙率:19.3% |
「運動習慣」に関する取組み
「みんなで歩活」への積極的参加
各箇所によるイベントの盛り上げや、人事部門による社内表彰実施、表彰箇所の取組みの水平展開等による施策定着により、令和5年度春の「みんなで歩活」においては、過去最高の参加率・8,000歩達成率になりました。
社員参加率 平成30年春 約5% → 令和5年春 約80%
8,000歩達成率 平成30年春 約39% → 令和5年春 約56%
また、「みんなで歩活」期間外も箇所独自でウォーキングイベントを開催し年間を通じて歩く機会を設ける等、歩く習慣づけに取組んでいる箇所の取組みを水平展開し、ただ歩くだけでなくイベントをきっかけに職場のコミュニケーション活性化、楽しみながら身体を動かす習慣の定着をさらに促進し、日常的に8,000歩を達成する人も増加しています。
日常的な8,000歩達成率 令和3年 35.6% → 令和4年 41.1%
◆箇所の取組み事例 ~静岡駅(令和5年度 箇所表彰受賞)~
静岡駅では、ポイントカード制を導入し、イベント参加に対しポイントを付与して、そのポイント数に応じて駅独自の景品と交換ができるようにしたり、駅から徒歩圏内で行けるお勧めのお店を紹介するウォーキング冊子を作成、駅内のコミュニケーションツールとしても役立っており、社員からも好評です。
※静岡駅の取組みはコチラ
「喫煙率」に関する取組み
屋内喫煙室の屋外化推進や、禁煙も含めた健康相談窓口の開設、新たな喫煙者を作らない「防煙」の取組みのほか、各職場の禁煙者の取組みの水平展開を行い、社員の喫煙率低減に繋がっています。
社員喫煙率 平成30年 25.8% → 令和4年 21.1%
◆箇所の取組み事例 ~大阪第一運輸所(令和5年度 箇所表彰受賞)~
大阪第一運輸所では、歩活期間中に並行実施している関西支社主催の禁煙マラソンに積極的に参加。チーム制にして非喫煙者がサポーターとなって禁煙希望者をサポートしています。職場全体での盛り上げもあり、令和4年秋、令和5年春あわせて20名ほどが禁煙に成功しています。
※大阪第一運輸所の取組みはコチラ
情報発信の強化
健康経営WEBサイトの開設
健康経営の取組みについて情報発信を強化するために、「健康経営」に特化したページを令和5年7月に当社WEBサイト内に開設しました。
丹羽社長からのメッセージ発信に加え、各鉄道事業本部、支社等を含めた各職場の健康増進に向けた具体的な取組み、社内目標を一般向けにも公開しています。
JR東海ホームページの健康経営WEBサイトはコチラからぜひご覧ください。
社内広報の強化
令和4年度より社内掲示板等を活用した社内広報にも力を入れ、各健康施策について「厚生課通信」を積極的に発信し、社員の理解促進を図っています。
令和5年度は、上期に発信した18通の厚生課通信のうち、計7通で健康関係を取り上げ発信しています。
健康推進体制の強化
健康推進担当者会議の開催
全職場に健康推進の中核を担うリーダー(健康推進担当者)を指定し、健康経営の重要性や当社社員の健康状態の現状、各職場の取組みの共有を図ることを目的として、各地区ごとで健康推進担当者を集めた会議を定期的に開催しています。令和5年度は計8回開催、延べ300人超が参加し、優良事例の職場紹介やディスカッションを行いました。
コラボヘルスの推進
健康経営を推進していくために、当社ではコラボヘルス(JR健保との連携)も重視しています。
JR健保とのディスカッションや、健保から提供されたデータヘルスレポート、各種データを活用して健康課題を把握し、目標設定や施策の具体化等、令和4年度から多くの施策を推進しました。
<コラボヘルスの具体的な取組み>
- コラボヘルス推進に関する覚書の締結
- 若年層(40歳以下)の定期健康診断の結果をJR健保へ提出
- kencomアプリを活用した健康診断結果閲覧の実施
- 特定保健指導対象者に特化した研修の実施検討(令和5年度実施検討中)
今後もJR健保と連携し、PDCAを廻しながら効果的な施策を推進していきます。
健康経営優良法人 ホワイト500を取得!
健康経営優良法人2023において、各種健康経営の取組みが評価され、健康経営優良法人の中でも特に優良な上位500法人が認定される「ホワイト500」に、陸運業界トップの成績で認定されました。
これは、JR東海で同調査における過去の成績と比較しても過去最高の成績で認定されています。
今後も経営理念にある「日本の大動脈と社会基盤の発展に貢献する」という使命を担う全ての社員の健康増進を図るため、健康経営を積極的に推進していきます。
JR健保ホームページで健康経営優良法人の紹介をしています。コチラからぜひご覧ください。
人事部厚生課の皆様、ありがとうございました!