My健康ナビ(kencom)
My健康ナビ(kencom)は、スマートフォンからでもパソコンからでも利用でき、登録時のアンケート結果をもとに、個人の生活習慣に合わせたオススメの健康情報が届きます。また、日々の健康への取組みに応じてWeb上で貯めたポイントを使って、お好きなギフト等と交換することができます。ポイントには、「JRKenPoint」と「kencomポイント」の2種類があります。
JR健保の年度末年齢19歳以上の加入者の方は誰でも無料でご利用いただけます。
※My健康ナビ(kencom)の運営は、DeSCヘルスケア株式会社に業務委託しています。
事業概要
My健康ナビ(kencom)って何?
「楽しみながら健康づくりに取り組む」ことを目的としたジェイアールグループ健康保険組合の健康ポイント事業・健康情報提供事業です。
年度末年齢19歳以上のすべての加入者が利用できます。kencomサイトでは、健康に役立つさまざまな情報配信や「みんなで歩活」等楽しいイベントも実施しています。
-
年齢や性別、登録時に回答していただいた健診状態アンケート等をもとに、土日祝日を除く毎日、あなたにあったおすすめの健康トピックスやお役立ち情報が配信されます。
-
毎日の歩数や体重、行動メニューを記録すると、JRKenPointがどんどん貯まります。
- 対象
-
- ログイン
- 歩数記録、体重記録
- 行動メニューの記録
- ウォーキングイベント「みんなで歩活」
-
My健康ナビ(kencom)を使うと、あなたのいつもの生活がポイントになります。貯まったJRKenPointに応じてお好きなギフトと交換できます。
- ※ JR健保の被保険者(社員)と年度末年齢19歳以上の被扶養者の方なら無料でご登録・ご利用できます。
登録方法
-
1kencomのサイトへアクセス
-
2メールアドレスを入力
1のkencomトップ画面で新規登録ボタンを押した後、メールアドレスとパスワード(ご自身で設定)を入力します。
※昨今悪意ある第三者によるオンラインサービスへの不正アクセスが多発しています。
※パスワードは複数のサービスで使い回さず、名前や電話番号、生年月日など他人から類推しやすいものは避けましょう。 -
3保険証の情報を入力
2で入力したメールアドレス宛てに届くURLをクリックし、保険証情報を入力します。
-
4健康状態アンケートをチェック
健康状態アンケートに回答し、加入者の方へのお知らせを確認の上、ページ中央にある「以下に同意して回答する」をクリックします。
-
5メールアドレスを認証
スマートフォンから登録した場合は、会員登録完了メールからメール認証を行います。
- ※ メール認証が完了していないと、パスワードの再設定ができません。
- ※
ポイントについて
My健康ナビ(kencom)で貯めることのできるポイントには、「JRKenPoint」と「kencomポイント」の2種類があります。
「JRKenPoint」は、ジェイアールグループ健康保険組合独自のオリジナルポイントです。
「kencomポイント」は、他の健康保険組合との共通ポイントです。
各ポイントの主な付与対象や利用方法は、以下のとおりです。
JRKenPoint | |
---|---|
ポイント付与対象(一例) |
|
利用方法 | 貯まったポイント数に応じて、お好きなギフトと交換できます。 |
kencomポイント | |
---|---|
ポイント付与対象(一例) |
|
利用方法 | ポイントを貯めるとWeb上で抽選ができ、当選するとAmazonギフト券などがもらえます。 |
- ※ 2種類のポイントはそれぞれ別々のものです。「JRKenPoint」と「kencomポイント」を合算したり、置き換えたりすることはできません。
JRKenPointのポイント付与数
ポイント付与対象 | 付与ポイント数 | ポイント付与日 |
---|---|---|
初回ログイン(アンケートに答えて登録) | 200ポイント | 実施時にリアルタイムで付与 |
ログインポイント | 1ポイント/日 | |
歩数記録、体重記録の2項目 | 各1ポイント | |
行動メニューの記録(最大3項目を選択できる) | 各1ポイント |
- ※ イベント等の実施により、別途ポイントを付与する場合もあります。
ポイントの有効期限
「JRKenPoint」については、当年10月1日から翌年9月末日までに付与されたポイントの有効期限は、翌々年の
9月末日までです。
「kencomポイント」については、「kencomポイント」を取得した日から90日間有効となります。
健診結果表示
My健康ナビ(kencom)サイト上で健診結果が閲覧できる対象者は、以下の被保険者の方々です。
事業主名 | 対象年齢等 | 健診閲覧コード等の問合せ先 |
---|---|---|
北海道旅客鉄道株式会社 | ・全社員(一部出向者等を除く) | 本社総務部【告知文】![]() |
東海旅客鉄道株式会社 | ・全社員(一部出向者等を除く) | 本社人事部厚生課【告知文】![]() |
西日本旅客鉄道株式会社 | ・全社員(一部出向者等を除く) | 本社人事部【告知文】![]() |
四国旅客鉄道株式会社 | ・全社員(一部出向者等を除く) | 本社総務部勤労課【告知文】![]() |
九州旅客鉄道株式会社 | ・全社員(一部出向者等を除く) | 本社人事部(厚生)【告知文】![]() |
日本貨物鉄道株式会社 | ・全社員(一部出向者等を除く) | 本社人事部厚生グループ【告知文】![]() |
ジェイアールバス東北株式会社 | ・全社員(一部出向者等を除く) | 本社総務部【告知文】![]() |
ジェイアールバス関東株式会社 | ・全社員(一部出向者等を除く) | 本社総務部【告知文】![]() |
西日本ジェイアールバス株式会社 | ・全社員(一部出向者等を除く) | 本社総務部勤労厚生課【告知文】![]() |
二要素認証設定のお願い
昨今、悪意ある第三者によるオンラインサービスへの不正アクセスが多発していることから、kencomにも二要素検証(SMS認証)が実装されました。任意ではございますが、不正アクセスを防ぐためにも設定を推奨しております。 設定の手順は以下の通りです。 設定の手順 1. 設定メニューから携帯電話の電話番号を登録(新規登録時にも設定可能)


