お問い合わせはこちら

ホーム健康保険について健康保険組合について

健康保険組合について

病気やけがの心配は誰にでもあります。そして、治療費や治療中の生活費の心配も同じようにあるはずです。
このように、いざというときに必要な医療や手当金を給付して生活の安定を図るために、ふだんから収入に応じて保険料を出し合い、これに会社(事業主)も負担して、備えようとするのが医療保険制度です。健康保険組合は、こうした医療保険制度を担っている機関です。

日本の医療保険開く

わが国は国民皆保険制で、国民の誰もが必ず次のどれかの医療保険に加入しなければならないことになっています。

職域保険(被用者保険)
(職場で加入する医療保険)
  • (1)
    健康保険
    健康保険組合・全国健康保険協会
  • (2)
    船員保険
  • (3)
    各種共済(国家公務員、地方公務員、私学教職員)
地域保険
(地域住民が加入する医療保険)
国民健康保険(農・漁業、自営業、自由業など)
後期高齢者医療制度 後期高齢者医療広域連合(75歳以上)

健康保険組合とは開く

医療保険のうち、主に民間の会社などに勤める人を対象につくられているのが健康保険です。健康保険はそれを運営する機関(保険者)によって、ふたつに分かれています。ひとつは、全国健康保険協会が運営している協会けんぽです。もうひとつは私たちが加入している健康保険組合で、それぞれの組合が独自で運営しています。

健康保険組合は、従業員数など、国が決めたある一定の条件を満たしている場合に設立されます。
各健康保険組合の事情に合った独自の健康づくり事業などを行うことができ、協会けんぽに比べて大きなメリットを受けることができます。

健康保険組合のメリット開く

  • 独自の付加給付(プラスアルファ)
    健康保険で受けられる医療や手当金などの範囲は、法律で決められています。健康保険組合では、それに加えて、各健康保険組合の財政に応じて、付加給付を独自に決めることができます。
  • 独自の保険料率
    健康保険組合では、法律で定められた範囲の中で、独自に保険料率を決めることができます。
  • 独自の健康づくり事業
    健康保険組合は、加入者の日常生活や職場の実態に合った健康づくりのための事業を独自に行うことができます。