お問い合わせはこちら

ホームさわやかけんぽ記事一覧2023年秋の「みんなで歩活」のご案内

2023年秋の「みんなで歩活」のご案内

公開日:2023/09/12
更新日:2023/10/02

 2017年春にスタートしたウォーキングイベント、「みんなで歩活(あるかつ)」は今回で13回目の開催となります。初回は4,000人に満たなかった参加者も、今では80,000人を超える方にご参加いただいています!「みんなで歩活」の参加にはMy健康ナビ(kencom)の登録が必要です。健康寿命をのばすために厚生労働省が目安としている歩数は1日8,000歩!初めての方も、リピーターの方も、「みんなで歩活」で楽しく健康に!

実施期間

エントリー期間:    10月2日(月)14時00分 ~ 10月31日(火)23時59分
イベント期間 :    11月1日(水)0時00分   ~ 11月30日(木)23時59分

歩数入力期間 :    11月1日(水)0時00分    ~ 12月3日(日)23時59分
結果発表   :    12月8日(金)10時00分  ~ 12月22日(金)11時59分

JR健保のインセンティブ




侮れないウォーキングの効果!

「1日8,000歩」で生活習慣病予防!

 歩くことは認知症や生活習慣病の予防だけでなく、メンタルヘルスの観点からも非常に効果的な運動です。仕事や家事・育児などで「運動する時間がない!」という方も、通勤や買い物など日常生活の中で少し意識して歩いてみませんか? 厚生労働省が歩数の目安としているのは1日8,000歩(※1)です。20~64歳の国民の歩数平均は男性が約7,900歩、女性が約6,700歩(※2)とされているため、まずは今より10分~20分多く歩くことを目指しましょう。
※1:厚生労働省「健康づくりのための身体活動指針(アクティブガイド)」
※2:令和元年度「国民健康・栄養調査」

まだ若いから大丈夫!と思っていないですか??

 「昔はいくら食べても太らなかったのに...」「最近運動不足だなあ」と感じている皆様、基礎代謝は10代、骨密度は20~30代をピークに減少し始めるのをご存じですか?足腰の筋肉や骨の衰えのため立ったり歩いたりする身体能力が低下した状態をロコモティブシンドローム(ロコモ・運動器症候群)と呼び、日本人のおよそ3人に1人がロコモだと言われています(※1) 。ロコモの予防のためには、加齢によって筋肉や骨密度が減ってしまう前から運動やバランスの良い食事を心掛けることが大切です(※2)。忙しい皆様こそ「みんなで歩活」で今のうちからロコモ予防を!
※1:日本整形外科学会「ロコモティブシンドローム(ロコモ)とは」
※2:健康長寿ネット「ロコモティブシンドロームの予防」



さっそくエントリーしよう!


よくあるご質問


その他のお問い合わせはこちら



ご存じですか?行動メニューの記録

 「行動メニューの記録」とは健康に関する目標を最大3つまで選択し、日々の達成状況を記録するものです。選択可能な行動メニューは「1日8,000歩以上歩く」「エレベーターやエスカレーターを使わない」など運動に関するものから、「朝食をきちんと食べる」「たばこを持ち歩かない」など食生活・禁煙に関するものまで、計45個あります。1メニュー達成すると1JRKenPoint、1日最大3JRKenPoint獲得することができます。行動メニューはMy健康ナビ(kencom)の「ホーム」または「カラダ」から設定可能です。自分に合った行動メニューを設定して、楽しみながら健康な身体を目指しましょう!